【Lequian Colored】
ハンドメイドマーケットminnneにも出品しています
https://minne.com/lequian 




【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年07月31日

紅型工房トコトコさん入荷しました



紅型工房のトコトコさんが納品にきてくれました!

トコトコさんは染から縫製までを自ら手がけて制作しています
女性らしく、可愛いデザインと日頃に良く使えるアイテムを作っていますね






冒頭にも載せたこちらはコースターです
裏地もつけてあるので、丈夫で可愛らしい!
花、植物モチーフで2柄があります





こちらは名刺入れです
クモの巣柄をモチーフにする絵柄はめずらしいですね
ちょっと調べてみると、蜘蛛の巣柄には「幸せをとらえる、いいお客様をつかまえる」といった意味があるようです。
この名刺入れをつかってお仕事をしていたら、良い人脈が紡がれそうですね(^^)






こちらはお裁縫の針刺しです
縫い物のあいまに、カラフルなマチ針などで花束のようになった針刺しをみたら、細かい仕事のとちゅうでも癒されそうですよね





つぎはティーマットです
自然な色合いのリネンの生地に、紅型でワンポイントの染柄が入れられています



ティーカップにスプーンと、あとお好みでシロップやアテを載せるのにちょうどいいくらいですね
こちらも丁寧に縫製されていますよ






こちらは豆柄のブックカバーです
えんどうやピーナツなど、いろいろなお豆の図案が染められています
写真だとちょっと明るめですが、実物の紫の生地はもっと落ち着いた色をしています
大きさは文庫本サイズ。見本用には、ちょっと厚めの本(六花の勇者4巻)に当てています。







さて店内ちょっと改装。
人気のストラップやアクセサリのコーナーを壁に作ってみました。
色やカタチが見やすいようになったと思いますがどうでしょう?  

Posted by いしはら at 14:44Comments(2)紅型の話

2014年07月23日

ピアノコップと、JIN陶芸さんのシーサー

はいさいはいさい!LequianColoredです!

こんかいも、新しく入荷したシーサーのご紹介です!


JIN陶芸、宮城勝人さんの土灰シーサーです!
宮城さんのシーサーは黄金釉とも形容される見事な色をしています
表情も独特で、まさに魔除けにふさわしい造形ですね!



阿吽の吽。眼光するどいです目ぢからです


阿吽の阿。開いたくちに並ぶ牙も作りこまれています

大きさは一匹が横20cmほど。
門柱など、そとに置くと映える大きさです


つづいては


玉城焼さんのピアノコップです
今回は4個だけ仕入れてこれました
手彫りの掻き落としで黒鍵と白鍵が描き分けられています
五線には、てぃんさぐぬ花などの民謡が刻まれていますよ。

前回の入荷分は、ピアニストのかたや音楽好きの方、それと海外のお客様がご購入でした。
音楽ファンのかたにはぜひ手にとってもらいたいですね!
追加で注文もお願いしていますが、、、、入荷が楽しみです







こちらは私物(^^;
南城市をまわる際に、陶房眞喜屋さんの工房にお邪魔して、1個自分用に購入してしまいました。鉄釉で点打ちの湯のみです
お店用にも注文したかったのですが、かなりお忙しいとのコトで、、、来年以降になってしまうかも・ということでしたが、いちおうお願いしてみました。
なんとか作ってもらえたらうれしいのですが、来年の楽しみにしたいと思います


  

Posted by いしはら at 15:50Comments(0)陶器の話シーサーの話

2014年07月23日

あたらしいシーサーが届きました!

はいさいはいさい!レキアンカラードです!

新規でシーサーの作家さん、南工房さんが納品に来てくれました!
南さんは、壷屋の國場陶芸でシーサーなどの製作を学び、最近に独立した若い作家さんです!
國場陶芸時代にも、愛嬌と迫力をあわせた人気のあるシーサーを作っていました


四つ足シーサー(焼きしめ)
高さ10cmほどの小振りなシーサーです。
表情や毛先まで丁寧に仕上げられています。本格派だけど、可愛いさがありますね!



こちらは同じ型で白釉に彩色のものと、黒釉とがあります



面獅子です
こちらは5cmほどの大きさ。これも表情がしっかりと描きこまれていますね
壁のちょっとしたスペースにも収まります



ミニシーサーです。これもユニーク!
一匹5cmほどのおおきさです。
とぼけた表情がいい雰囲気です(笑)



白土の、笑顔とネコッぽい箸置きです
あ・ちょっと画像では見えませんが、ねこっぽいほうは側面のほうに足跡もついていますよ

南工房さんのシーサーでした
どうぞよろしくおねがいしますー


  

Posted by いしはら at 14:48Comments(0)シーサーの話

2014年07月19日

オリジナルやちむんペンダントです!

はいさいはいさい!

きょうから巷は夏休みになり、八軒通りも人通りがグッっと増えてきました!
台風対策で外していた看板を戻した効果もあるんでしょうか?



オリジナルやちむんアクセサリ、今回は店主制作ではなくて、手芸作家の荻海さんに依頼していたものが届いたのでご紹介です!


こちらはブレスレット2種。
したのものは荻海さんのオリジナルですが、上のものはLequian制作のやちむんピューター?陶器玉を使ってもらいました。
やちむん+皮&ビーズでブレスレットを仕立ててもらいました!


ちょっと数も増えてきたので、店頭にアクセサリ用のスタンドを制作しました!
これで見つけやすくなったでしょうか???





こちらはペンダント。
やちむんピューターと丸皮ひものタイプと、
荻海さんが使っている銀色のリング+やちピューターのタイプです



ストラップも作ってくれました
編みこみやバラバラしたのの付け根のほうに、やちピューターを使ってもらっています


今回はあまりパーツの数がつくれなかったので、以上となります
気に入っていただければいいなぁ





  

Posted by いしはら at 15:51Comments(0)Lequian Colored陶器の話雑貨の話

2014年07月16日

カフェオレカップの入荷と、やちむんアクセサリ

はいさいはいさい!LequianColoredです!

きのう、読谷の高江洲康次さん工房のカフェオレカップが入荷しました!


直径10cmほど、まるいフォルムのカップです
通常のマグカップよりもちょっと大きめですが、
これくらいのサイズがあるカップだと、コーヒーやココアにちょっとミルクを奮発、贅沢な気分で朝のゆったりした時間を楽しめますね
高台付きで、品のあるデザインになっているところもポイント高いです!


カップの柄は、掻き落としの唐草模様。
沖縄でも伝統的な唐草模様ですが、全国や世界中でも使われるモチーフなので使いやすいですね。





さて小物もご紹介。
ストラップ、ペンダント、ブレスを制作しました


いつよのミンサー柄シリーズです。
左のふたつはセージ(緑釉)ベースで焼いています。
いちばん左はミンサーの星のなかにコバルトを落として、深いブルーになっています。
隣はセージのみ。凹凸のなかに釉薬が流れ込んで、模様を際立たせています。
釉薬の自然なムラ感と、濃度などの違いで薄緑色になる部分がよく現れて立体的になりました。
こういうのは、窯で焼いてみないと色が出てくれるかわからないので不安でしたが、きれいにでたので幸運でした(^^)
そのとなりは、コバルトと飴釉のコンビネーションです。
飴釉ベースの焼き物も、落ち着いた味わいがあって好きです


ひだりは飴釉でミンサーに色をつけて、セージで背景をつけたパターンです。
飴×セージのコンビネーションも好きで、ほかにもいくつかこの組み合わせで塗っているモノがあります
まん中と右は透明釉と赤釉(赤絵ではないのですが)でシンプルにしています。ちょっとウルトラマンカラー?
鉄分浮きで、土の地脈?のような刷毛目のような模様が浮かんでいます





ペンダント2種。
うえは、作品名「コーヒーだばぁ。」
取っ手に紐をつけると、カップが横になっちゃうなぁ。こぼれちゃうなぁ。どうせならこぼしちゃえ!
ということでカップの口から垂れています(笑)
飴釉が薄くなってしまったので、ちょっとわかりにくいかも(^^;)
したは、作品名「さんしん」
三線をシンプルな線彫りで描き、飴釉とセージの2色で仕上げました
やっぱりこの組み合わせ、素敵!
1cm×4cmくらいの、小さめなペンダントトップにしています



ブレスレットです
くさり網でハードっぽいようなソフトなような、という感じです




トップはセージ塗り
自然な濃淡がでて、涼しげな色合いになりました。
これもいい色!セージやっぱり好きだなぁ
自分が田舎の育ちなんで、緑に惹かれるんでしょうか?


アクセサリ類は、ほぼ1点ものになります
おなじ模様で彫ったり印影で色違いにしたりしているので(^^;
ぜひ手にとって、気に入っていただければ幸いですー




  

Posted by いしはら at 15:17Comments(0)陶器の話雑貨の話

2014年07月14日

新しいシーサーが入荷しました!

はいさいはいさい!LequianColoredです!

きょうは、久しぶりに新しいシーサーが入荷しています




末吉陶器さんの岩獅子、カラーはペルシャブルータイプです!
名前の通り、まるで岩から切り出したような容貌をしていますが、こちらは焼き物・陶器のシーサーです(^^)
末吉さんのシーサーは、古典的な厳しい姿のなかにもどこかユーモラスを感じさせる顔をしていますね
オーソドックスなシーサーだと、真っ青なコバルトブルーやセージの緑色が多いですが、
こちらのシーサーはペルシャブルーで爽やかなブルーグリーンの釉薬が施されています。
ペルシャ釉はテカリの少ないマットな焼き上がりになりますが、釉の流れ方で微妙なグラデーションが生まれて、シーサーをより立体的に見せています。
古典的な型と現代的なカラーの組み合わせで、洋式和式のお宅を問わず、家の玄関先や室内に置いても馴染むのではないでしょうか

今回の入荷は2種類で、先のハリ(這い)ともう少し大きな立ち型が入荷しています


こちらは高さ15cmくらい、大きくなると顔つきが「魔除け」らしくなりますね





  

Posted by いしはら at 17:02Comments(1)シーサーの話

2014年07月14日

フライヤー完成!

はいさいはいさい!レキアンカラードです!


せんじつから頼んでいたお店のフライヤーがついに出来上がりました!



ちょっと厚め、はがきサイズです!
できるだけいろいろな作家さんの作品を掲載して、楽しめるようにしてみました
イラストの魚&唐草は、看板などに描いたものをもとにイラストの専門のひとにお願いして描いてもらいました。
民芸っぽさとかアジアンな感じとかが出てるいい絵だと思います(^^)



裏面には、地図と簡単ですがインフォメーションを。
平和通り内をクローズアップしてもらいました


これから、あちらこちらにお願いして置いてもらわなきゃですね!
どこかでご覧になったかた、ぜひお手にとってみてください(^^)
  

Posted by いしはら at 11:45Comments(2)Lequian Colored

2014年07月13日

オリジナルやちむんペンダントです!




はいさいはいさい!LequianColoredです!
きのうに引き続き、オリジナル作品のご紹介です!

今回、箸置きなども作っていましたがこういったアクセサリアイテムのほうをトライしてみようと、
ペンダントトップやストラップにできるサイズのものをいろいろと作っています。
まず最初に仕上げた2点をご紹介します


ペンダント「青海波」
これまで、染付けや線彫りで装飾をしてきましたが、今回から「透かし彫り」の作品を作っています。
青海波は、繰り返す波の模様を図案化した柄で、沖縄でも陶器や紅型でよく使われています。
他府県の工芸や色々な場面でも見られますので、特に沖縄発祥の紋様ではないと思いますが。
あ、いま検索してみると、起源については諸説あるようです(笑)
広がる海と穏やかに繰り返しよせる波をモチーフにした吉祥柄です。

前回の窯のときにもこういったものの原型はありましたが、釉薬は片面しかかけられませんでした。
このペンダントトップは、窯入れのときにちょっと工夫していまして、両面に釉薬をかけています。






ペンダント「タンメーヒジ」
タンメーヒジは、タンメー=お爺、ヒジ=ひげ、ということでお爺さんの髭という名前の柄です。
壷屋焼など沖縄の焼き物で使われる柄です。
描きかたは幾つかあるのかなぁ?このように逆三角になるようにラインを引いていくパターンと、縦線は無く少しくびれのある逆三角の模様であったり、しています。

お爺の髭ということなので長寿の意味かと思っていましたが、これも検索してみると髭をなでるお爺から知恵の象徴であるという謂れがあるそうなので、こちらでも知恵の象徴ということにしたいと思います。
適当だなぁ。
いやいや、長老・長寿ということは知識と知恵の卓越ということでもありますので!

こちらも、透かし彫りをつけて両面焼、それから同じくタンメーヒジ模様の小玉をつけて仕立てています。

青海波は何点か、制作しています。
タンメーヒジはこのほか1点、の2点を制作しています

さて余談。
品名をつけるとき、「ネックレス?ペンダント?チョーカー?いろいろあるけど意味は一緒かなぁ?」と思い調べたところ、
先端にペンダントトップと呼ばれる装飾品がつくものをペンダント、首に巻く部分そのものが装飾になるものをネックレス、ひも状で留め金がないものをラリエットと呼ぶ。(wiki  ネックレス) 

ということでした。知らんかった!
こちらで作っているものは、陶器の吊り下げ物があるものなのでペンダントということですね
(wiki ペンダント



  

Posted by いしはら at 18:54Comments(1)陶器の話雑貨の話

2014年07月12日

オリジナル商品ができました!



はいさいはいさい!LequianColoedです!
作りためていた陶器の箸置きなどのオリジナル商品が焼きあがりました!

壷屋焼で主に使われる陶土と釉薬で、箸置きなどいくつかの陶器をつくりました
オリジナルというか、もう手作りのものなので!
シーサーや瓦屋根など、僕がいままで生きてきた沖縄の文化や風景をモチーフにして作り上げました(^^)



まずはシーサーの箸置きです
シーサーといえばイカツい表情で魔除けとして飾られることが多いですが、
できるだけシンプルで、可愛らしくつくってみました
口の開いているのと閉まっているのを、と思ってつくり分けています
ほんとうは、からだは真っ白にしたかったのですが、どうやら陶土の鉄分が浮いてきてしまった?らしく、まだら模様になってしまいました・・・(^^;
次回の制作の時には、このあたりは対策しておこうと思います
各200円です





こちらは、おきなわの赤瓦屋根の民家をモチーフにしました!
焼くまでは心配だったのですが、思ったより数倍良くできててよかった!
もともとは赤瓦の屋根がほとんどだったのですが、築年数が経っているお宅のものは防水や補強のためにペンキや塗料で他の色に塗り替えられてるとこもあったりします(^^;
そんなイメージで、いくつか違う色もつくってみましたが、これもなかなかいい感じでした
あ・屋根の上にはちゃんとシーサーが乗っていますよーぅ
それぞれ200円です




こちらはネコです!
伝統的な焼き物でネコはあまりみないですが、壷屋やLequianColoredのある牧志のあたりはネコがたくさんいます
ふだんの暮らしのなかでもよく馴染みのある生き物なので、こんかい作ってみました
模様とか、もっと遊べそうなのでこれからもいろいろ作ってみたいなーです
こちらも各200円


今回の窯で、うえの箸置きだけじゃなくていろいろとアクセサリなんかも作っています
準備しながら店にだしていきますので、ぜひ見に来てくださいね(^^)  

2014年07月11日

ガラス工房ロブストさん入荷しました!



はいさいはいさい!LequianColoredです!

台風8号一過、ようやく落ち着いてきたところで先日ご連絡をいただいていたガラス工房ロブストさんの商品を受け取ってきました!

ロブストさんも前職のときからよくお世話になっていた工房さんで、涼やかで澄んだ色合いのガラスを、タンブラーやコップなどいろいろな作品に仕上げています。

今回は、グラスほか小物などを作っていただきました


まずはグラス、ダイヤグラスとダイヤタルグラスです


ダイヤグラス。
口が少し広くなっていて使いやすいグラスで、側面に規則正しいくぼみが細かくつけられています。
細かで連続したくぼみの手触りがあって、持ちやすくなっています。


こちらはダイヤ柄のタルグラスタイプ。可愛いです(^-^)
グラスの影が、きれいな模様になっていますね





渚とっくりと、ぐいのみです。
とっくりは、胴の真ん中にくぼみがつけられていて手に持ちやすくなっています
ぐいのみのほうは、丸底と台付きの2種類を作ってもらいました
これから夏場は、冷酒などを飲むときに使っていただきたいなと思います




ダイヤ柄の一輪挿しです
直径5センチくらいの小さな一輪挿しです
緑が映えそうですね。アイビーみたいなツル性の小葉のとかいいですね





こちらはペーパーウェイトです!
可愛いのでたくさん仕入れてしまいました(^^;
上の平ぺったいののほか、↓の小山型と


↓この、頭がとがったツノつきの3種類です


某大作RPGのモンスターのような、某日曜アニメの永沢君のような・・・


それぞれ5個ずつ、色はバラバラで入荷しています。
みなさんのお気に召すモノがきっとあると思います(^^)
ぜひご来店くださいませー


  

Posted by いしはら at 15:05Comments(0)ガラスの話